求人情報
- HOME
- 求人情報
仕事内容について
空調自動制御設備

仕事内容は、空調自動制御設備という珍しいお仕事ですが、未経験者の方や電気設備施工管理の経験者、動力盤・自動制御盤の設計業務経験者及び電気工事の経験者(空調自動制御設備未経験は問題ありません!)の方を募集しています。
資格手当も充実しておりますので、キャリアアップと成長ができる環境が整っています。
公平な会社ですので、役職有無関係なく働いたら働いた分、きっちりと給与面に反映されるのもあり、役職を目指したくなる会社でもあります。
待遇について

業績と評価に応じて変動はありますが、賞与年2回で100万を超えることもあります。充実した手当てもあり、貴方のがんばり次第で給料アップも狙える会社です。
※事例(令和6年実績)
一般職 年収400万~550万
主任職 年収550万~650万
係長職 年収650万~800万
課長職 年収800万~1,000万
募集要項
募集形態 | 正社員 (試用期間3ヶ月) |
---|---|
契約期間 | 定め無し |
募集職種 | ・電気設備・自動制御設備の施工管理職 ・動力盤・自動制御盤の設計職(PLC/タッチパネルソフト作成共) ・電気設備・自動制御設備の施工職(電気工事士) |
応募資格 | ・電気設備・自動制御設備の施工管理職 未経験者:キャリア育成のため30代半ばまで 経験者:電気設備もしくは自動制御設備の施工管理経験者 ※下記のいずれかの資格要 ・1級電気工事施工管理技士 ・2級電気工事施工管理技士 ・第一種電気工事士 ・動力盤・自動制御盤の設計職(PLC/タッチパネルソフト作成共) 経験者:上記業務の経験者 ・電気設備・自動制御設備の施工職(電気工事士) 未経験者:キャリア育成のため30代半ばまで 経験者:電気設備もしくは自動制御設備の施工経験者 |
仕事内容 | ・空調自動制御設備の設計・施工管理・施工・調整 ・電気設備の設計・施工管理・施工 ・動力盤・自動制御盤の設計・製作 |
給与 | 【未経験者】月給21万~25万 +各種手当 【経 験 者】月給28万~45万 +各種手当 ※月給には固定残業代(20時間分)を含む ※年収例 ・一般職 年収400万~550万 ・主任職 年収550万~650万 ・係長職 年収650万~800万 ・課長職 年収800万~1,000万 (令和6年実績) |
勤務地 | 大阪市鶴見区諸口1丁目1-19 ※現場により直行・直帰の場合もあります |
勤務時間 | 9:00~17:30 ・休憩:60分 ・残業:月平均20時間(現場によって変動あり) |
休日 | 完全週休2日制(土曜日、日曜日、祝日) ※夏季・年末年始休暇あり |
加入保険 | 健康保険(建設国保) 厚生年金 雇用保険 労災保険 |
待遇・福利厚生 | ・交通費支給(3万円/月まで)※応相談 ・昇給年1回 ・賞与年2回 ※業績により決算賞与有り ・家族手当 ・皆勤手当 ・役職手当 ・グループ長手当 ・資格手当 ※別表参照 ・時間外手当 ※月20時間の固定残業代あり ・再雇用制度あり(65歳まで) ・退職金(勤続3年以上) ・マイカーもしくは社用車通勤可能 ※応相談 |
資格手当(月額)
資格 | 金額(円) |
---|---|
第一種電気工事士 | 15,000円 |
第二種電気工事士 | 3,000円 |
1級電気工事施工管理技士 | 30,000円 |
2級電気工事施工管理技士 | 15,000円 |
第三種電気主任技術者(電験三種) | 30,000円 |
消防設備士(甲種四類) | 10,000円 |
1級計装士 | 30,000円 |
2級計装士 | 15,000円 |
1級管工事施工管理技士 | 15,000円 |
2級管工事施工管理技士 | 10,000円 |
建築設備士 | 30,000円 |
1級電気通信工事施工管理技士 | 30,000円 |
2級電気通信工事施工管理技士 | 15,000円 |
工事担任者(総合通信) | 10,000円 |
工事担任者(第一級アナログ通信) | 8,000円 |
工事担任者(第二級アナログ通信) | 5,000円 |
工事担任者(第一級デジタル通信) | 8,000円 |
工事担任者(第二級デジタル通信) | 5,000円 |
※1.同一種類の資格の場合、上位の資格に対する手当を支給するものとする。
例:第二種電気工事士と第一種電気工事士の両方の資格保持者
→第一種電気工事士の資格手当を支給。
※2.資格の取得に関する費用及び定期講習費用については従業員負担とする。
但し、定期講習日については通常出勤扱いとする。
※3.手当の上限を120,000円とする。